トマトくまの趣味部屋

多趣味なクマトくまの趣味部屋です、いろんな事にチャレンジしています。

狩猟免許試験を解説

今回は狩猟免許の試験の内容を解説いたします。
試験は、知識試験・適性試験・技能試験の3種類が実施されますが、
午前中の知識試験を合格しないと午後からの試験は受験できません。


① 知識試験
問題数 :計30問+α
制限時間:90分
合格基準:正答率70%以上
※知識試験に合格しないと、午後からの適性試験、技能試験は受けれません。


【設問】
法令や狩猟免許制度等に関する知識
猟具の種類や取り扱い等に関する知識
狩猟鳥獣や狩猟鳥獣と誤認されやすい鳥獣の生態等に関する知識
個体数管理の概念等、鳥獣の保護管理に関する知識


② 適性試験
合格基準:視力、聴力、運動能力について、以下の基準以上
【視力】
わな猟・網猟の場合・・・両眼0.5以上であること
(1眼が見えない場合は、他眼の視野が左右150度以上で、視力0.5以上とする)
第一種、第二種銃猟の場合・・・両眼0.7以上、片眼0.3以上であること
(1眼が見えないまたは0.3に満たない場合は、他眼の視野が左右150度以上で、視力0.5以上とする)


【聴力】 ※補聴器の使用が可能
10メートルの距離で90デシベルの警音器の音が聞こえること


【運動能力】 ※補助具の使用が可能
四肢の屈伸、挙手及び手指の運動等が可能であること


③ 技能試験 ※免許の種類によって、試験内容が異なる
合格基準:70%以上の得点(減点方式、30点減点で失格)


【鳥獣判別】 ※判別を間違えた場合、1種類につき2点減点
全猟具(共通)・・・狩猟鳥獣と非狩猟鳥獣について16種類を判別
※対象となる狩猟鳥獣は、免許の種類によって異なる(例:わな猟は、獣類のみ)
注意するのは、イタチのオスとメスです、オスは狩猟対象ですがメスは対象ではありません。
絵は同じですが、大きさを比較する黒い線の長さが違います。
つまり、オスは50センチくらい、メスは30センチくらいの大きさです。


【猟具の取り扱い】 ※取り扱いができなかった場合、最大31点減点
わな猟、網猟の場合
使用可能猟具と禁止猟具を判別
使用可能猟具1種類について、捕獲可能な状態に組み立てを実施
(小型のはこ罠)


第一種銃猟の場合
銃器の点検
分解及び結合
 模造弾の装填
射撃姿勢
脱包操作
 団体行動の場合の銃器の保持
銃器の受け渡し
休憩時の銃器の取り扱い


※第一種銃猟の場合は空気銃も使用できるので。
空気銃の操作(圧縮操作、装填、射撃姿勢)を実施


第二種銃猟の場合
圧縮操作、装填、射撃姿勢を実施


【目測】 ※第一種銃猟・第二種銃猟のみ試験を実施、間違えた場合、1種類につき5点減点
第一種銃猟の場合
300m、50m、30m、10mの目測を実施


第二種銃猟の場合
300m、30m、10mの目測を実施

×

非ログインユーザーとして返信する